誰であっても僧侶になれる「得度」への道をご用意しております

モヤモヤを許せるか

最近モヤモヤすることがあります。

それは、仕事、家庭、子育ての問題の類ではなく、私自身の問題。

様々な出来事に課題を見つけて、それで「筋が通ってない」「意義が見えない」と考えがちです。

自分にも筋を通さないと行けないと思い、それらの課題を解決しようと活発に行動します。

いろんな立場の人とお話するのも、あるべき姿に変わるのであればではありません。

ですが、私の筋の通したい一心で苦しむ人もいます。

巷でいう「忖度」に生かされてた人たちは特に、穿られたくない物事を陽の目に晒されることで激怒します。

私自身は怖くもないのですが、私の周囲で影響されて苦しむ人が出てきます。そこは当然望んでもいないことです。

じゃあ、目を瞑って見て見ぬふりをすればいいのか?
それとも、私自身の修行の類なのか?

というモヤモヤで苦しんでいる、と言うことに気づきました。

どうすればいいの?に解はまだ見いだせていないのですが、辛いポイントが分かったおかげで、生き急がず、仲間づくりをして少しずつ変えていくのがベターかなと今は思ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

仏陀倶楽部入会申込

仏陀倶楽部入会案内

得度について

得藏寺 得度

仏陀倶楽部公式LINE

仏陀倶楽部公式LINEバナー (1)

この記事を書いた人

目次